top of page

​企業情報

弊社大連オフィスから見た大連ソフトウェアパーク

VISION : 経営の自動運転化

事業経営は、霧が立ち込めた中で何人もの社員を乗せた車を運転するようなものです。道の先は崖かもしれませんし、障害物が横たわっているかもしれません。でも現時点で入手できる情報からは分かりません。しかし、経営者はどの道に進むべきか毎日判断しなければなりません。そして、その判断の正しさを全社員が注目しています。その判断が自分たちの未来に少なからず影響するからです。

また、経営者は一つの車の運転だけをしていればよいわけではありません。複数の「事業」という車を同時に運転し、人材や資金といった会社の燃料や燃費のことも考えなければなりません。

これが実際の車の運転だったらどうするでしょうか。まず、ナビゲーションシステムを起動してこの先の道を確認し、残りの燃料まで考慮に入れた目的地への最適なルートを表示させるでしょう。そして、霧が深ければ、もしものために自動ブレーキシステムを作動させ、高速道路のようになだらかな道であればクルージング機能を使って自分の集中力を危険性の高い車の運転に振り向けるでしょう。

しかし、事業経営には、地図もナビゲーションも自動ブレーキシステムもクルージング機能もありません。経営者の武器が直感と反射神経だけだったら、道がまっすぐな間はよいですが、道が曲がりくねり天候が悪化し大木が道を塞いでしまったらすぐに事故を起こしかねません。

私たちアトラトルは、このような状況下で事業という車を運転する経営者の方々に、この先の道を照らし、目的地までの最適なルートを割り出し、燃費効率の良い運転方法を提案し、天候や混雑状況が変われば最適ルートを再計算し、危険時にはアラートを出す、自動運転のような道具をご提供していきます。

VISION
​主要メンバー
データ分析
藤井 幸一郎

中央官庁、日本IBMの戦略コンサルティング部門を経て独立した後、ATLATL設立に参画。全体統括とサービス企画を担当。

HanHouYan.png
韓 厚岩

中国IBMのBI部門にて主に日本向け案件のMgrを担当。その後、ATLATL設立に参画。分析案件及びサービス開発の責任者。

高橋さん.jpeg
​髙橋 亮

日本IBMの戦略コンサルティング部門を経てPLASTWORKSを設立。ATLATL設立に参画し、営業統括と品質管理を担当。

JZG_edited_edited.png
姜 之光

中国IBMのBI部門にて主に日本向け案件のMgrを担当。その後、ATLATL設立に参画。調査案件及びサービス開発の責任者。

主要メンバー
基本情報

会社名

アトラトル株式会社

本社

〒150-0043

東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C

海外オフィス

中国遼寧省大連市ソフトウェアパーク データ通り

代表取締役

藤井 幸一郎

資本金

3,000,000円

筆頭株主

株式会社プラストワークス   > Web site

設立日

2017年11月20日

従業員数

20名(2019年8月時点、臨時雇用を含む)

基本情報
bottom of page